トップページ > 子どものようす> 1・2・3年生 

1・2・3年生の学校生活

記録
2017/11/02

1・2年生 見学旅行

| by 教諭
見学旅行で鳥取県にある 「鳥取砂丘コナン空港」へ行きました。
空港に到着してすぐに、飛行機が着陸する様子を間近で見ることができ、子どもたちからも歓声があがりました。また、お昼からは化学消防車を見せてもらいました。勢いよく放水する様子を見た後で、運転席にも乗せていただき、子どもたちはとても嬉しそうでした。
普段できないことを多く体験できた見学旅行になりました。

15:34 | 1・2年生
2017/10/05

とうふづくりに挑戦

| by 教諭
3年生全員が、国語『すがたをかえる大豆』で登場する「とうふ」づくりに挑戦しました。
たくさんの大豆が、すりつぶされて小さくなり、色をかえ、味がかわっていく・・・といった、すがたをかえていく様子を体験を通して学ぶことが出来ました。



(児童の作文より)
・ 今日は、とうふづくりです。朝から楽しみでした。朝、外で遊んで帰ってくるときにとうふを作ってくれるありが先生に出会いました。やさしかったです。
「作りたてのとうふは、おいしいよ。」
と、言ってくれたので、早く食べたくなりました。
 食べるとちょっとこいかったけど、おいしかったです。まず、ミキサーでつぶつぶがないうにつぶして、まわして、大きいなべでたいたら、さいしょは黄色かったのがだんだん白くなりました。にがりをいれるとかたまって、おおきいしゃもじでまぜて、次は、布でしぼりました。つくるとちゅうでとうにゅうも飲みました。給食はとうふ作りをおしえてくれた2人の先生たちといっしょに食べました。楽しかったです。
18:06
2017/07/14

染河内川の水質調査(3年生)

| by 教諭
 社会科で校区について学習している際、子どもたちに「神戸地区のじまんは、何だろう。」と問いかけると、「水がきれい。」という意見がたくさんでました。「でも、どれくらいきれいなのかな。説得力のあるじまんができるように調べてみよう。」と、西播磨県民局の方々にお世話になり、学校近くの川の水質調査をしました。

石の裏側や水草付近、川の中央部分の水底・・・など、各自が様々な場所で、どんな生き物が住んでいるかを調べました。


上記の写真は、発見した生き物のほんの一部です。この他に数十種類ものたくさんの生き物を発見することができました。その後、県民局の方にご協力いただき一つ一つの生き物の特徴やどんな環境のところに住む生き物なのかなどを次々と教えていただきました。調べた結果、きれいな川にしか住まない生き物が多数いることが分かり、「神戸の川は、他の町にじまんできるほど水がきれいである。」ということを子どもたち全員が笑顔と拍手で確かめ合いました。体験を通し、子どもたちは、ふるさとの美しい自然にますます自信と誇りを持つことが出来ました。
11:41
2017/07/13

環境体験学習(国見の森)

| by 教諭
3年生は、染河内小学校の子たちと一緒に、国見の森で環境体験学習をしました。
森林散策では、さまざまな種類の木々を見つけました。そして、木を使った思い出キーホルダーを作り、木工工作を楽しみました。また、魚つかみ体験では、①あまごのつかみどり→②つかまえた魚を自分でさばく→③塩焼きにして食べる といった体験をしました。生きている命をいただいているということを実感し、「お魚さん、ありがとう。」と言いながら食べている子もいました。染河内小学校の子ともまた一段と仲良くなることができました。


19:34 | 3年生
2017/07/07

はりま自立の家 交流訪問

| by 教諭
1・2年生ではりま自立の家に行きました。着いてから、1年生は施設見学、2年生は七夕の飾り付けを利用者の方と一緒にしました。七夕祭りでは、1年生は「おむすびころりん」の群読を発表し、2年生はダンスを披露しました。それぞれの出し物に、利用者の方から盛大な拍手をいただきました。最後には利用者の方も一緒に「たなばたさま」を歌いました。今日の交流訪問をきっかけに今後も交流が深められたらと思います。

16:48
PAGE TOP